秋田子ども遊び場 【鹿角市】子ども未来センター コモッセ 今回は鹿角市にある”子ども未来センター”に行ってきましたのでレポートいたします。コモッセってなに? どんなところ?鹿角市文化の杜交流館(通称コモッセ)内にあります。文化の杜交流館「コモッセ」は、鹿角市の中心市街地の拠点施設と位置づけており、... 2022.12.23 2023.06.21 秋田子ども遊び場
お出かけ 2歳児と行く、秋田から沖縄へ。冬の沖縄旅行② 前回に引き続き、沖縄旅行LOGをしていきます🌟【2日目】2日目はずっと行きたかった北谷町美浜のアメリカンビレッジへ!”ちゃたんちょう”って読むんだって!異世界!海外に来たようでした🛫アメリカンビレッジアメリカンビレッジアメリカンビレッジヤシ... 2022.12.21 2023.06.22 お出かけ
お出かけ 2歳児と行く、秋田から沖縄へ。冬の沖縄旅行 2か月前となりますが、貯めていたマイルを使って沖縄旅行に行ってきました🛫今回の目的は、”ゆっくり過ごす”というわけではなく、”マイルを使う”こと!2泊3日の弾丸ツアー記事となります。かばお家はANAのマイラーなのでANAで移動します。秋田空... 2022.12.20 2023.06.22 お出かけ
秋田子連れごはん 【子連れご飯】ステーキ宮 行ってみた!無料で貰えるおもちゃがある!? こんにちわ、かばおです✨今回は秋田市に11月30日にオープンしたばかりの『ステーキ宮』さんに行ってきました!日曜日のお昼時に訪問したのですが、かばおゲ、、、、、、ゲ、、、、、、激混みぃぃぃぃぃぃぃ!!!席の番号札を取った時点で15組待ち、、... 2022.12.17 2023.06.21 秋田子連れごはん
秋田子ども遊び場 【秋田市】北部市民サービスセンター【子ども遊び場】 今回は秋田市土崎にあります北部市民サービスセンター(通称キタスカ)に行ってきたのでレポートしていきたいと思います。キタスカ2階にある”子育て交流ひろば”は朝9時~17時まで入室することができます。コロナの除菌や掃除などで12時~13時までの... 2022.12.15 2023.06.22 秋田子ども遊び場
秋田子ども遊び場 【八郎潟町】にゃんぱち子育てらんど 行ってみた! 今回は、八郎潟町の駅前にある八郎潟町駅前交流館はちパルに行ってきました!こちらの銅像は八郎潟町のイメージキャラクター’’ニャンパチ’’です!なんとも愛らしいマスコット💛かばおホッコリしてしまいますね🎵このえきまえ交流館はりパルの中には八郎潟... 2022.12.11 2023.06.21 秋田子ども遊び場
秋田子連れごはん 【秋田市】子連れ居酒屋 遂に雪が降ってきました⛄暖房をつけていても寒い。。かばおこんなに寒かったっけ!?って多分毎年思っています。(笑)豪雪地帯で生まれ育った私は秋田市の雪は全然なんですけどね。くれぐれも事故に遭われぬようお気をつけください。かばおですが、普段はI... 2022.12.11 2023.06.21 秋田子連れごはん
秋田子連れごはん 【潟上市】たまごの樹 今回は、潟上市の子連れご飯についてレポートしていきたいと思います。たまごの樹は秋田市河辺に本店があり、瀧田養鶏場さんの新鮮な卵を使ったデザートやオムライスを食べることができます。内に入ると左側はお菓子や卵を売っており、右側はレストランになっ... 2022.12.09 2023.06.21 秋田子連れごはん
秋田子ども遊び場 【北秋田市】子育て世代支援スペース ねまーる広場 今回は北秋田市(旧鷹巣町)にあります子育て世代支援スペース“ねまーる広場”をご紹介します。ねまーる広場は、北秋田市民ふれあいプラザ内にあります。こちらが入口です↓日曜日のお昼過ぎに訪問しましたが、私の家族のみの利用でした💦施設内は大きい窓が... 2022.12.07 2023.06.21 秋田子ども遊び場
秋田子ども遊び場 【男鹿市】こっこルーム 今回ご紹介する子どもの遊び場は男鹿市船川にある「こっこルーム」です旧船川第二小学校が現在は船川北公民館となり、施設内一部に子育て支援スペースがあります。正面玄関から入り、スリッパを履いて入ります。スリッパを履き、消毒をしたら事務室に行き受付... 2022.12.06 2023.06.21 秋田子ども遊び場