お出かけ 【秋田市】秋田市の奥地にあるおおきなフィールドで、家族が楽しくゆっくり過ごせる場所をご紹介! かばおこんにちわ、かばおです!今回は、秋田市内の河辺地区にある『秋田県健康増進交流センター ユフォーレ』をご紹介します。大自然の中、家族で過ごすには最高のロケーション!子どもも大人も楽しめる場所です。ぜひお出かけの参考になれば嬉しいです。”... 2023.09.19 お出かけ秋田子ども遊び場
お出かけ 【仙北市】秋田が誇る”田沢湖”で1日子連れプランをご紹介! かばおこんにちわ、かばおです!田沢湖は日本一深い湖で、コバルトブルーがとても美しく、秋田の観光名所の一つです。秋田県みんなら一度は行ったことのあるエリアではないでしょうか?今回は、子連れで行く田沢湖の遊び場をまとめてご紹介します。ぜひ、お出... 2023.08.28 お出かけ秋田子ども遊び場
お出かけ 【秋田市】アトリオンに穴場な子ども広場を発見!出入り自由のフリースペース かばおこんにちわ、かばおです!お盆に帰省用のお土産を買いに”秋田アトリオン”へ♪地下に”県産品プラザ”という、約4,000点もの品揃えがあるお店があるので、お土産を買うならこちらのお店がおすすめです。秋田県産品プラザのご案内|秋田市アトリオ... 2023.08.22 お出かけ
お出かけ 【秋田市】迷ったらここへ。コスパよしパスタランチ3選 趣味は秋田のグルメ食べ歩き・カフェ巡りの筆者が秋田市内のランチ情報をご紹介します。お得でしかないランチメニューは安いのに美味しい!ぜひ参考にしてみてくださいね♪当サイト内のおでかけ情報に関して情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時... 2023.07.12 お出かけ秋田ランチ情報
お出かけ 【井川町】井川町で完結!井川町子連れおすすめプラン かばおこんにちわ、かばおです!2018年、井川町は小学校と中学校が統合して義務教育学校が開校しました。小学校1年生から中学校3年生までの9年間を他学年の子と関わり合いながら成長できる環境は素晴らしいですね。そんな井川町には、公園あり!子育て... 2023.07.10 お出かけ秋田子ども遊び場秋田子連れごはん
お出かけ 大曲花火大会2023打ち上げ場所・穴場はどこ?観覧チケットの取り方や場所取りの時間を紹介 2023.06.21日本三大花火大会の一つでもある大曲花火大会は、秋田の夏には欠かせないイベントです。100年以上続き、競技大会の要素もあるのが、大曲花火大会の魅力でもあり、競技大会だからこそ花火の豪華さや、クオリティの高さが感じられます。... 2023.06.21 お出かけ
お出かけ 湘南ひらつか七夕祭り2023屋台場所はどこからどこまで?営業時間・混雑状況を紹介 関東の三大七夕祭りの一つである『湘南ひらつか七夕祭り』。湘南ひらつか七夕祭りは、60年以上の歴史があり、毎年多くの観光客で賑わう一大イベントです。約3000本の個性的な七夕飾りや、10m級の超大型の七夕飾りは会場を鮮やかに彩ります。かばお夜... 2023.06.03 2023.06.05 お出かけ
お出かけ 家族三世帯で「マウントビュー箱根」に宿泊した口コミ&レビューを紹介 神奈川県足柄下郡箱根町にある旅館「マウントビュー箱根」。1泊2日で箱根観光に訪れるため、私たち家族と私の両親(父母)・2歳の子供と三世帯で宿泊しました。小さな子供連れでも、とても快適に過ごすことが出来、なおかつ高齢の両親にもとても喜んで貰う... 2023.06.01 2023.06.03 お出かけ
お出かけ 形原温泉あじさいの里2023見頃時期はいつからいつまで?開花状況や混雑状況・駐車場情報を紹介 形原温泉は山麓にあり、緑に囲まれた静かな場所でゆったり過ごせる人気の温泉です。そんな形原温泉はあじさいの名所としても有名で、「形原温泉あじさいの里」と呼ばれています。かばお6月になると5万株の色とりどりのあじさいが咲き誇り、斜面一面に広がり... 2023.05.28 2023.06.03 お出かけ
お出かけ 祇園祭2023日程はいつ?巡行ルートのスケジュールや屋台出店の場所・時間も紹介! 京都では、毎年7月に『祇園祭』が開催されます。祇園祭には毎年約180万人もの人が京都に集まり、町全体が活気あふれる大きなイベントですが、2023年の祇園祭の開催日程はいつからいつまでになるのでしょうか。また、京都・お祭りならではの山鉾の巡行... 2023.05.25 2023.06.03 お出かけ