
こんにちわ、かばおです!
今回は、秋田市内の河辺地区にある『秋田県健康増進交流センター ユフォーレ』をご紹介します。
大自然の中、家族で過ごすには最高のロケーション!子どもも大人も楽しめる場所です。
ぜひお出かけの参考になれば嬉しいです。
”秋田県健康増進交流センター ユフォーレ”ってどんなところ?

ユフォーレとは?
温泉浴室のほか、バーデゾーン、トレーニングルーム、休憩、食事、宿泊もできる健康増進施設です。
秋田県健康増進交流センター ユフォーレ – 秋田市の天然温泉の宿・ビジネス/団体/ご家族/温泉プールやトレーニング施設 (yufore.jp)
▼ユフォーレの詳細情報▼
住所:秋田県秋田市河辺三内字丸舞1-1
電話番号:018-884-2111
営業時間:入浴:10時~21時(最終受付20時30分)
レストラン
昼営業:11時30分~14時00分(L.O13時30分)
夜営業:17時~20時(L.O19時)
トレーニングルーム:10時~19時
バーデゾーン(プール、岩盤浴※)
平日:10時~16時00分
土日祝※:10時 ~17時00分
(※年末年始、ゴールデンウィーク、お盆期間含む)
利用料金は?

【温泉 料金表】
10時から営業終了まで | 17時から21時 | |
---|---|---|
中学生以上 | 600円 | 400円 |
65歳以上 | 500円 | 400円 |
小学生 | 300円 | 200円 |
3歳以上 | 100円 | 100円 |
2歳以下 | 無料 |
タオルセットレンタル (フェイスタオル&バスタオル) | 250円 |
【岩盤浴 料金表】
岩盤浴+温泉 | 1,000円 |
岩盤浴+全館利用 | 1,300円 |
【プール 料金表】
全館利用(バーデゾーン&入浴他) | 10時から営業終了まで |
中学生以上 | 1,200円 |
65歳以上 | 1,000円 |
小学生 | 600円 |
3歳以上 | 200円 |
2歳以下 | 無料 |
プールを利用したい場合は、全館利用料金を支払わなければいけません。
3歳以上からは有料、2歳以下は無料で遊ぶことができますよ♪

ユフォーレは、”あきた子育てふれあいカード”の協賛店となっています。
入館受付時にカード提示で、一家族につき全員入浴100円引き、全館200円引きのサービスを受けられるので、お得に利用できますよ!
かばお家のユフォーレでの過ごし方①


受付が終了したら、早速バーテゾーンへ(プール)。
男性と女性の入口があり、入ると左側が温泉で、正面がプールと別れています。


プールは温水プールと、キッズプール、25mプールがあり、目的に合った運動・遊びができます。
滑り台つきのキッズプールは結構な勢い!でも子どもは楽しかったみたいで何回も滑ってましたよ♪
日曜日の午後から行きましたが、バーテゾーンの利用客は10人もおらず空いていました。
バーテゾーンでたくさん遊んだ後は、隣の温泉へ。
温泉は、内風呂と露天風呂の2つ。天然温泉でしっかり体をあたためます♪

熱すぎず、ぬるすぎず
2歳児でも入ることができました♪
かばお家のユフォーレでの過ごし方②

バーテゾーン・温泉は1階ですが、2階にあがると『キッズルーム』や『ミニ図書館』があります。


キッズルームは広々一部屋で、ブロックやぬいぐるみなどのおもちゃが様々ありました。
自由に入室することができますよ♪
キッズルームで遊んだあとは、入浴の長いパパ待ち。。
キッズルームと逆サイドにある大広間でゆっくり寛ぐことにしました。
こちらの大広間は利用無料で、お茶が飲めたり、テレビを見たり、ゴロゴロすることができます。

お座敷なので、赤ちゃん連れにもピッタリ!

無料Wi-Fiもあるので、持ったいったタブレットも使うことができました♪
その他の施設

1階にはレストランがあり、お食事もできます。
お子様用メニューとして、”お子様ミニ御膳 700円” がありました!

お風呂上りに、ソフトクリームを頼むお客さんもたくさん見かけた!
美味しそうだったよ~!
子ども用椅子もちゃんとありました。

ユフォーレは河辺の奥地にあるのですが、秋田駅東口や新屋駅からもシャトルバスが出ているようです!車で行くのはちょっと…という方はぜひシャトルバスを利用してみてください♪
シャトルバスの運行情報はコチラ➡シャトルバス運行のお知らせ(9月運行分、8月28日更新) – 秋田県健康増進交流センター ユフォーレ (yufore.jp)
ユフォーレの宿泊予約はコチラから➡
ユフォーレは、BBQやキャンプもでき子連れで楽しめる施設です。
ぜひ一度足を運んでみてくださいね✨
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
コメント